ドメイン消滅!皆様には大変ご迷惑をおかけしました!

弘前 不動産 グリーン住宅66

弘前 不動産 グリーン住宅66

弘前 不動産 グリーン住宅66 7月1日HP、メールが 使えず ご迷惑を お掛けしました

昨日 朝から 当社ホームページを 見ることが できなくなっていました

メールも 使えず、当社に メールを 送ったのに 届かなかった方も いらっしゃると 思います

大変 申し訳ございませんでした。

当社の サイトが 見れなくなっていると 教えてくれた方も 数名 いらっしゃいます

お客様の 中には 当社に 何か あったとのではと 心配して 電話を くれた方も いらっしゃいました

ご心配を おかけして 本当に 申し訳 ありませんでした

サーバーの 会社に 連絡したところ、サーバーは 正常に 作動しているとのこと

どういう事? 訳が 分からず 朝から パニック状態!

サーバーの会社の対応してくれた方が WHO isで調べてくれたとところ

DELETED!削除されている

ことが 判明! サーバーの 会社では 当社の ドメインは 管理していないので

管理会社に 確認が 必要との こと

管理会社がどこかも忘れていたのですが、メールを調べて判明

結果的には ドメインを 管理している 会社の カード情報が 古く、現在使用していない

カードで 決済が できなかったため、更新されなかったことが 判明!

つまり その時点ではドメインが 無くなってしまった 状態でした!

サーバーの 会社も そうでしたが、ドメインの 管理会社も

電話連絡は 基本的に受け付けておらず、メールか チャットでの 問い合わせしかできません

ログインIDと PWを メモ帳から 探し出して ログインを 試みるものの

ログインできず、 パスワードを 問い合わせても 基本 登録した メールアドレスに 送信されるので

パスワードが わからず、サイト内の 問い合わせメールで 状況を 説明しても

1回の メールに 対し 返事が 来るのは 30分後

そんなやり取りを 数回 何時間もかけて行い、ようやく FAXで ID PWを 送ってもらえることが 判明し

夕方に ようや くログインが 可能となりました。

ログイン後 2018年に 更新していたことが 判明しました

当時 使用していたカードは 現在 使用しておらず、 更新できて いなかったことが

今回の 騒動の 発端でした。

メールで 何度か お知らせが 来ていたことも 調べていく中で わかりましましたが、

そもそも ドメインの 更新時期など 頭の 中に 全くなく

大手の カード会社や 運送会社、IT企業の 名を 語って 送られてくる

迷惑メールや 詐欺メールが 横行する中で、怪しいメールは ほとんど 開かずに 破棄していますので、

その中に こんな重要な お知らせが 紛れ込んでいたわけです

今回は 5年分を 払いましたので、5年後 また 同じ過ちを 繰り返さないように

この ブログに 記録しておくことに しました

2026年6月30日が 次回ドメインの 契約更新です。

今回のようなことに ならないように、念のために メールアドレスも 別なメールを 登録をしました。

今朝 確認したところ 昨日の19:00には 復旧していました

これが 原因かどうかは 分かりませんが、一部の キーワードで SEOのランクが

落ちてました!

ホームページを 管理されてる 皆さん!

ドメインの 管理や 仕事に関係するようなサイトのID,PWの管理には十分お気を付けください

代表取締役 一戸 孝俊

古いアパートの融資は今非常に厳しい!

弘前 収益物件 不動産投資2

弘前 収益物件 不動産投資2

弘前 収益物件 不動産投資2 厳しい銀行融資

アパート オーナーさん から 相談を 受け 市内の アパートの 売却の 依頼を うけました。

築26年の 月額賃料が 50万、現在満室の アパートです。

価格は 利回り 15%と 逆算して、4000万円に 設定しました。

かぼちゃの 馬車事件以来、不動産投資に 対する 融資が 厳しく なったことは 実感として

ありました。

2019年頃から 不動産投資の 新規の お客様に 対しては どの銀行も 融資が 厳しくなっていたのは

知っていましたが、今回 耐用年数を 超えた アパートに 対する 融資が 一段と 厳しく なっていることに

衝撃を 受けました。

以前とは 全く違います。

不動産投資を 始めようと いう方は 結構いらっしゃいますが、

今後は 物件の 利回りが よほど よいか? 自己資金を 投入できる人で なければ

耐用年数を 経過してしまった アパートを 手に 入れるのは 今は 難しいと 思います。

金融界に何が起きているのか?日銀は金融緩和で市場にはお金がじゃぶじゃぶの状態にも

関わらず、不動産投資は非常に厳しい局面を迎えております。

売却を検討しているオーナーさんに対して不動産業者の査定が厳しくなると推定されます

代表取締役 一戸 孝俊

収益物件

UNOPORTETOMITA COMPLETE!

弘前 不動産 リノベーション

弘前 不動産 リノベーション
1階から住居部への階段

弘前 不動産 リノベーション ウーノポルタ富田 完成!

GW中に 三階の 掃除も 終わり ついに完成しました。

2階は 前にも お伝えした 通り、既に 入居しておりますので、

3階の 動画を ご覧ください!

住居部分への 階段は オレンジの サイディングを 採用しました。

2階通路は オーソドックスな 白と 茶色ベースに 仕上げ 落ち着いた 感じにしました

いかがでしょうか? 昨年9月 下旬から 7か月かけ ようやく完成です。

建築から 40年経過した 建物に 新たな命を 吹き込みました!

リフォーム、リノベーションに ご興味の ある 大家さんも 是非 一度 入居前に ご覧ください!

リノベーション前はこんな感じでした!

代表取締役 一戸 孝俊

春爛漫!GW休業日のお知らせ!

弘前 不動産 グリーン住宅64

弘前 不動産 グリーン住宅64
4月20日火曜日

弘前 不動産 グリーン住宅64 GW休業日のお知らせ!

公園の 外堀は 満開! 当社の 前の 大成小学校の 桜と 木蓮も 満開です

ゴールデンウィークは 5月1日 土曜日から 5月5日 水曜日まで 休業となります。

4月30日金曜日は営業いたしております。

木蓮と桜の競演

賃貸検索

代表取締役 一戸 孝俊

足場がとれて外観はこんな感じに仕上がりました!

弘前大学 シェアハウス6

弘前大学 シェアハウス6
4月15日現在

足場がはずれ、外観がみえるようになりました!

足場がはずれました。外観はこんな感じに仕上げました

2階への階段と2階通路の床の工事がまだ残っていますが

ほぼ完成です

外観の前面は新たに黒のサイディングを採用

側面は塗装仕上げ

裏側は雪などにより損傷した部分があり、

補修の上サイディングを一部張替えた上で全体を塗装しました。

2階奥の事務室の内装と通路部分の床の工事で

全ての工事がおわります。

来週には完成します。

前回へ

代表取締役 一戸 孝俊

外壁・エントランスの工事が始まりました!

弘前大学 シェアハウス5

弘前大学 シェアハウス5

弘前大学 シェアハウス5 外壁 エントランス付近の 工事開始!

部屋と 2階 通路の 工事も 終盤に さしかかり、

外壁の 取付工事が 始まりました。

写真は 2階 3階の 住居への エントランスの 写真です

2階 南側の 洋室は 少々 暗いので 採光の ために 新たに 窓を 設けることに しました。

古い 窓ガラスは 全て 新しいものに 交換

結露防止と 断熱の ために 新たに 内窓も 設置します。

足場が 外され、 全体を 見れるのが 今から 楽しみです。

リノベーションに ご興味の ある大家さん!

完成いたしましたら、入居前の お部屋 是非 ご覧に なってください。

内覧ご希望の 方は こちらから どうぞ

富田 内覧希望と お書き添えください。 お待ちしております

3F入居者募集中

前回へ

代表取締役 一戸 孝俊

リノベーションアパート「ウーノポルタ富田」 まもなく完成!

弘前大学 シェアハウス4

弘前大学 シェアハウス4
広いリビングダイニングキッチン

弘前大学 シェアハウス4 内装工事も進み中は完成間近!

内装工事も大分進み、完成が近づいてきました。

13.5帖の主寝室

外装・屋根の工事が間もなく始まります!

外装は黒を基調にします。内側にアクセントカラーのサイディングを考えています

内装工事の壁は大体終わり、床の工事を残すのみです。

ドアフォーンも設置され、

いよいよ完成が近づいてきました。

施工前

3F入居者募集中

前回へ

代表取締役 一戸 孝俊

富田3丁目の内装工事が始まりました

弘前大学 シェアハウス3

弘前大学 シェアハウス3
3階キッチン

弘前大学 シェアハウス3 内装工事が始まりました

システムキッチンも 入り

内装工事が 始まりました

2階は 2月末には 内覧できると 思います

3階は まだ 大工工事が 大分 残っていますが、

ドアなども 設置され

大分 お部屋らしく なってきました

駐車場は 3月1日から 1台 4月1日から 1台 徒歩 3分の 所に 確保できました

1台5,500円です。

弘前大学 シェアハウス3
2階キッチン

壁紙の 色も 大体 決まりました。

宅配ボックスも 現在検討中です。

完成まで もう少し、 乞う ご期待!

弘前では今こんなことも始まっているようです

シェアハウスで なくても 普通に ファミリータイプを 探している方も 大歓迎です!勿論

前回へ

代表取締役 一戸 孝俊

建物はコピーして作る時代到来?

弘前 不動産 グリーン住宅63

弘前 不動産 グリーン住宅63

弘前 不動産 グリーン住宅63 建物は コピーして 作る 時代到来?

コロナで 都市部を 中心に 緊急事態宣言が 継続中ですが、

ワクチン接種の 議論が ネットなどでも 活発に 行われています

ワクチンで コロナ騒動が 一段落した後の アフターコロナに ついても

色々な 話題が 登場しています。

ちょっと これはと 思う 話題がありました。

建物を 3Dプリンターで 建築?と いう話題です

それも 未来の 話ではなく 既に 外国では 建築されていると いう驚きの 事実です

精々、プラスチックの 人形が できるくらいの 認識しか なかった 私は

世の中の 情報から 大分遅れている ことに 気づきました

3Dプリンターに 使用される素材 材質は あらゆるものが 可能らしく

臓器や 血管なども 実際に 利用できるまでにきているようです。

住居に 至っては 日本円で 50~60万で 海外では建築されているという

驚きの 事実です。

日本で これが一般化すると 建築関係の 職人さんも 大幅に 仕事が 減りますし、

我々の 業界でも 建物を 借りると いう概念が なくなるかも しれません?

不動産も 土地以外は 価値が なくなる可能性も 否定できません

人口が 減少し続ける 地方に おいては その土地 も価値は 下がり続け

そもそも 不動産を 借りると いう概念が なくなるかも しれませんね?

良い方に考えても、土地を 借りて そこに 建物を 3Dプリンターで 建物を 建築し

解約時には 建物を 解体し 更地で 返還と いう時代に なるかも?

(※流石に土地はプリントできませんよね!多分)

水素など エネルギーの 分野でも 大変革の 時代が 到来しようと していますが、

10年ごとに 産業革命が 起きる時代が 到来したのかも しれません。

コロナが 教えてくれたように、これからの 時代は 既存の ビジネスモデルが

10年 続かない 時代が やってきているのだと思います

住宅の 新築の 需要は まだまだ 活発ですが、こういった事実を 目の当たりに すると

ビジネスモデルに 限らず 一般の 生活に おいても、変化に 対応が 求められます。

例えば 住宅も2000万円~3500万円などの 住宅を 35年 40年の 住宅ローンで

購入すること? 自体 よくよく 検討してみる べきでは ないでしょうか?

住宅ローンが 長期化する 現在、若いうちに ローンを 組んだ方が 良いように 感じますが

住宅ローンに 40年 がんじがらめに されて 変化に 対応が できなく なるよりは

当面は 変化に 対応しやすいように、借りると いう選択肢も有り?では?

賃貸検索

代表取締役 一戸 孝俊

3Dローコスト住宅

お風呂のユニットも入り、クロゼットや窓も!

弘前大学 シェアハウス2

弘前大学 シェアハウス2
変更間取り

弘前大学 シェアハウス2 お風呂のユニットも入り、クロゼットや窓も!

お風呂の ユニットが 入り、クロゼット や新しい窓も付き

大分 お部屋の 感じが 出てきました。

3階の お風呂 洗面 脱衣場の 間取りが 変更に なりました!

新しい 窓も 入りました

賃料は 2階が 85,000円 3階が 90,000円を 予定しております。

2階は 現在 既に 検討中の お客様が いらっしゃいます。

この 界隈では 数少ない ファミリータイプの お部屋に なります。

既に 新しい 洗面化粧台 トイレ システムキッチンは 到着済みです

まだまだ 壁などの 施工が 残っていますが、今月中には

内覧は 可能だと 思います。

内覧が 可能に なりましたら、 この ブログで ご案内いたします。

ちなみに この 建物の 前には 流雪溝が あり、3日に 1回 雪を 捨てる ことが できます。

30日 土曜日 私も 手伝って 雪を 捨てましたが、水の 流量も 十分で

ほんの 5~6分で 建物前の 雪は なくなって しまいました。

雪国には 本当に 重宝される 設備ですね!

前回へ

代表取締役 一戸 孝俊