弘前大学 シェアハウス6

足場がはずれ、外観がみえるようになりました!
足場がはずれました。外観はこんな感じに仕上げました
2階への階段と2階通路の床の工事がまだ残っていますが
ほぼ完成です
外観の前面は新たに黒のサイディングを採用
側面は塗装仕上げ
裏側は雪などにより損傷した部分があり、
補修の上サイディングを一部張替えた上で全体を塗装しました。
2階奥の事務室の内装と通路部分の床の工事で
全ての工事がおわります。
来週には完成します。
代表取締役 一戸 孝俊
弘前大学 シェアハウス6
足場がはずれました。外観はこんな感じに仕上げました
2階への階段と2階通路の床の工事がまだ残っていますが
ほぼ完成です
外観の前面は新たに黒のサイディングを採用
側面は塗装仕上げ
裏側は雪などにより損傷した部分があり、
補修の上サイディングを一部張替えた上で全体を塗装しました。
2階奥の事務室の内装と通路部分の床の工事で
全ての工事がおわります。
来週には完成します。
代表取締役 一戸 孝俊
弘前大学 シェアハウス5
部屋と 2階 通路の 工事も 終盤に さしかかり、
外壁の 取付工事が 始まりました。
写真は 2階 3階の 住居への エントランスの 写真です
2階 南側の 洋室は 少々 暗いので 採光の ために 新たに 窓を 設けることに しました。
古い 窓ガラスは 全て 新しいものに 交換
結露防止と 断熱の ために 新たに 内窓も 設置します。
足場が 外され、 全体を 見れるのが 今から 楽しみです。
リノベーションに ご興味の ある大家さん!
完成いたしましたら、入居前の お部屋 是非 ご覧に なってください。
富田 内覧希望と お書き添えください。 お待ちしております
代表取締役 一戸 孝俊
弘前大学 シェアハウス3
システムキッチンも 入り
内装工事が 始まりました
2階は 2月末には 内覧できると 思います
3階は まだ 大工工事が 大分 残っていますが、
ドアなども 設置され
大分 お部屋らしく なってきました
駐車場は 3月1日から 1台 4月1日から 1台 徒歩 3分の 所に 確保できました
1台5,500円です。
壁紙の 色も 大体 決まりました。
宅配ボックスも 現在検討中です。
完成まで もう少し、 乞う ご期待!
弘前では今こんなことも始まっているようです
シェアハウスで なくても 普通に ファミリータイプを 探している方も 大歓迎です!勿論
代表取締役 一戸 孝俊
弘前 不動産 グリーン住宅63
コロナで 都市部を 中心に 緊急事態宣言が 継続中ですが、
ワクチン接種の 議論が ネットなどでも 活発に 行われています
ワクチンで コロナ騒動が 一段落した後の アフターコロナに ついても
色々な 話題が 登場しています。
ちょっと これはと 思う 話題がありました。
建物を 3Dプリンターで 建築?と いう話題です
それも 未来の 話ではなく 既に 外国では 建築されていると いう驚きの 事実です
精々、プラスチックの 人形が できるくらいの 認識しか なかった 私は
世の中の 情報から 大分遅れている ことに 気づきました
3Dプリンターに 使用される素材 材質は あらゆるものが 可能らしく
臓器や 血管なども 実際に 利用できるまでにきているようです。
住居に 至っては 日本円で 50~60万で 海外では建築されているという
驚きの 事実です。
日本で これが一般化すると 建築関係の 職人さんも 大幅に 仕事が 減りますし、
我々の 業界でも 建物を 借りると いう概念が なくなるかも しれません?
不動産も 土地以外は 価値が なくなる可能性も 否定できません
人口が 減少し続ける 地方に おいては その土地 も価値は 下がり続け
そもそも 不動産を 借りると いう概念が なくなるかも しれませんね?
良い方に考えても、土地を 借りて そこに 建物を 3Dプリンターで 建物を 建築し
解約時には 建物を 解体し 更地で 返還と いう時代に なるかも?
(※流石に土地はプリントできませんよね!多分)
水素など エネルギーの 分野でも 大変革の 時代が 到来しようと していますが、
10年ごとに 産業革命が 起きる時代が 到来したのかも しれません。
コロナが 教えてくれたように、これからの 時代は 既存の ビジネスモデルが
10年 続かない 時代が やってきているのだと思います
住宅の 新築の 需要は まだまだ 活発ですが、こういった事実を 目の当たりに すると
ビジネスモデルに 限らず 一般の 生活に おいても、変化に 対応が 求められます。
例えば 住宅も2000万円~3500万円などの 住宅を 35年 40年の 住宅ローンで
購入すること? 自体 よくよく 検討してみる べきでは ないでしょうか?
住宅ローンが 長期化する 現在、若いうちに ローンを 組んだ方が 良いように 感じますが
住宅ローンに 40年 がんじがらめに されて 変化に 対応が できなく なるよりは
当面は 変化に 対応しやすいように、借りると いう選択肢も有り?では?
代表取締役 一戸 孝俊
弘前大学 シェアハウス2
お風呂の ユニットが 入り、クロゼット や新しい窓も付き
大分 お部屋の 感じが 出てきました。
3階の お風呂 洗面 脱衣場の 間取りが 変更に なりました!
新しい 窓も 入りました
賃料は 2階が 85,000円 3階が 90,000円を 予定しております。
2階は 現在 既に 検討中の お客様が いらっしゃいます。
この 界隈では 数少ない ファミリータイプの お部屋に なります。
既に 新しい 洗面化粧台 トイレ システムキッチンは 到着済みです
まだまだ 壁などの 施工が 残っていますが、今月中には
内覧は 可能だと 思います。
内覧が 可能に なりましたら、 この ブログで ご案内いたします。
ちなみに この 建物の 前には 流雪溝が あり、3日に 1回 雪を 捨てる ことが できます。
30日 土曜日 私も 手伝って 雪を 捨てましたが、水の 流量も 十分で
ほんの 5~6分で 建物前の 雪は なくなって しまいました。
雪国には 本当に 重宝される 設備ですね!
代表取締役 一戸 孝俊
弘前大学 シェアハウス
21日に お風呂の ユニットが 入ります。
新しく ユニットを 入れるのに 従来の 玄関では 入らないため、 当初の 予定より
たくさん 解体 しなくては ならなくなりました。
その分 廊下等の 間取りも 変更し、 少し 間取りが すっきりしました
こんな 状態ですが、 今日 1階の 店舗と 2,3階の 住居部分を 内覧してくれた
お客様が いらっしゃいました。
住居部分は まだ 全然 イメージ できないでしょうね?
2月の 終わり頃には 大分 間取りも はっきり してきて 内覧しても イメージが つかめると 思います
弘前大学の 学生さん 向けに シェアハウスも 検討してみようと 思います
グループで 3~5人の グループ 2組の 募集を 検討しようと 思います。
同じサークルの仲間 クラスメイト 同郷の 仲間など ご興味の ある方は 是非 お問い合わせ下さい
弘前大学の正門までは363m 徒歩5分です
ちなみに 1階の 店舗以外は まだ 正規の 募集は 開始して おりません
代表取締役 一戸 孝俊
弘前 不動産 グリーン住宅61
今年も 大変 お世話に なりました。
年末年始は 令和2年 12月26日 土曜日から 令和3年 1月4日まで 休業と いたします。
新年1月5日 火曜日 からは 通常通り 営業いたします。
新年も 宜しくお願い申し上げます
代表取締役 一戸 孝俊
売買物件検索はこちらからどうぞ!
弘前 不動産 空室対策23
古い お風呂、トイレ周りの 撤去が 終わりました
これから 新しい お風呂の ユニットが 入ります。
正面の 窓の 工事、 2階の リノベーションの ための 解体も 進んでいます。
解体してみると 2階部分の 木造は 3階と 比べて まだ 新しく もったいない 感じも しますが、
事務室は居室に変更になるので廊下等を新たに設置します
小さい事務室は残りますが、今のところ使用する予定はありません。
次回へ 続く
代表取締役 一戸 孝俊